わらび通信
-
身近な生薬「生姜」【わらび通信】
前回に引き続き身近に潜む生薬(しょうやく)を紹介していきます。 今回紹介する生薬はおそらく一番身近にあるものです、効能も広く知れわたっており寒さ対策としてTVで紹介されることもあります。食材としても優秀であり、多くの料理に使われています。そ... -
寒さに負けず!
今日は昨日の温かさが嘘のように寒い朝です。こうも寒暖差があると気をつけていても体調を崩してしまいそうですね。 そんな寒い中でも関内では熱気がほとばしっています。それは、横浜スタジアムにて「横浜DeNAベイスターズファンフェスティバル」が行われ... -
美容鍼灸とは?【わらび通信】
TVなどで美容目的で鍼灸治療が紹介されることがあります。今回は美容にたいして鍼灸ができることを紹介していきます。 【鍼灸とは?】 おさらいとしてざっくりとした説明になりますが、鍼灸とは東洋医学のひとつで、全身に点在する反応点「ツボ」を鍼(は... -
よく聞く「ストレートネック」ってなに?【わらび通信】
皆さんはストレートネックというものをご存じでしょうか? 時折TVなどでも取り上げられる。PC・スマートフォンを使っている人のほとんどがなっている病気です。今回はそんなストレートネックについて書いていきます。 【ストレートネックとは?】 首の骨(... -
身近な生薬【わらび通信】
皆さんは生薬(しょうやく)というものをご存じでしょうか? 生薬とは、植物の葉、茎、根などや鉱物、動物のなかで効能がある部位を乾燥させたり、砕いたりなどされた漢方薬の原料です。漢方薬はこの生薬を複数組み合わせて効果を補強したり、副作用を弱め... -
~まさに「天高く」の快晴!~
今日は空に雲の一つもない秋晴れ! 紅葉し始めた木々の赤と澄んだ空の青が実に奇麗です。 気温も暖かく過ごしやすそうですが、今夜から一気に12月並みの寒さになるそうです。急な寒さは体調を崩すきっかけになりやすいので、皆さんお気をつけてお過ごしく... -
五十肩って何?【わらび通信】
年末に向け仕事が忙しくなり、普段よりPCに向き合う時間が増えていたり、荷物の整理などで重いものを持つ機会が増えてくる頃合いです。これにより、肩を痛めてしまう方がいらっしゃいます。今回は肩の痛みで真っ先に頭をよぎるであろう病気「五十肩」につ... -
漢方ってどんな効果があるの?【わらび通信】
今回は東洋医学の基本となる「漢方」について書いていきます。よく耳にする言葉ですが、実際はどういったものなのかこの記事で少しでも知っていただけたのなら幸いです。 【「漢方」とは】 「漢方」というと多くの方が想像されるのは、自然由来の生薬を用... -
坐骨神経痛【わらび通信】
日に日に寒さが強くなることで、体調を崩される方が増えてきています。中には冷えが原因で痛みが現れている方もいらっしゃいます。今回は仕事が忙しくなり、寒くなってくるこの時期に増えてくる「坐骨神経痛」について書いていきます。 【坐骨神経痛とは】... -
寒くなってきました。
12月も近づき寒くなってまいりました。 この時期になると患者様から「寒いから調子がよくない」や「冷えちゃって痛みがでてきた」など、季節のお話をする機会がよくあります。 寒くなると防寒対策が不十分で身体を冷やしてしまいがちです。 よく「身体を冷...