関内の鍼灸院「わらび鍼灸院」 岩間です!
梅雨の時期も近づき湿気で体調を崩される方が増えてきました。
今回は湿気による身体の水分代謝のバランスを整える生薬「陳皮(ちんぴ)」についてご紹介していきます!
目次
陳皮ってなに?
陳皮は、ミカンなどの柑橘類の果皮を乾燥させたものです。漢方薬としては、古くから重要な生薬として用いられてきました。
漢方における陳皮の役割
漢方では、陳皮は「理気薬(りきやく)」というグループに分類されます。これは、気の滞りを解消し、気の巡りを良くすることで、様々な症状を改善する効果があることを意味します。
陳皮の効能
具体的には、以下のような効能があるとされています。
- 胃腸の調子を整える
- 咳や痰の改善
- 食欲不振の解消
- むくみの改善
- 疲労回復
陳皮の選び方
漢方薬として使用する陳皮は、厚みがあり、表面に凹凸があるものを選びましょう。また、香りが強く、鮮やかなオレンジ色をしているものが良品です。
陳皮の使い方
陳皮は、様々な方法で摂取することができます。
- そのまま食べる: 薄くスライスしたり、粉末にしてそのまま食べたりすることができます。
- お茶にする: 陳皮を薄くスライスして、お湯で煮出して飲むことができます。
- 料理に使う: 煮物や炒め物などに陳皮を加えると、風味と薬効を同時に楽しむことができます。
- 薬膳酒にする: 陳皮、ホワイトリカー、氷砂糖などを一緒に漬け込んで、薬膳酒を作ることができます。
まとめ
陳皮は、香りと味わいを楽しむだけでなく、漢方薬としても優れた効能を持つ食材です。ぜひ、毎日の生活に取り入れてみてください。
特に梅雨を迎える今の時期は湿払いとしておススメです!
◆◇◆プロフィール◆◇◆◆◇◆◆◇◆
わらび鍼灸院
-鍼灸・漢方オリジナル療法-
〒231-0013
神奈川県横浜市中区住吉町1-1
第3柳下ビル502
TEL:045-394-3108
最寄り駅~関内・みなとみらいエリア~
JR根岸線関内駅:徒歩4分
みなとみらい線日本大通り駅:徒歩4分
みなとみらい線馬車道駅:徒歩7分
◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆