MENU

営業日
平日10:00~22:00
土日祝10:00~20:00

定休日:不定休

お問い合わせ

お支払い方法:現金・各種クレジットカード・電子マネー使用可能

働く人に摂ってほしい生薬「枸杞子」【わらび通信】

関内の鍼灸院「わらび鍼灸院」 岩間です!
スマホやPCなど、現代では目に負担のかかることが多くなってきています。
今回は漢方において目の特効薬として代表的な「枸杞子(クコシ)」について紹介していきます!

眼精疲労にお困りの方はもちろん、美容にも効果があるのでご興味のある方は是非ご覧ください!

目次

「枸杞子(クコシ)」ってどんなもの?

枸杞子(クコシ)」は、古くから中国で親しまれている漢方薬です。最近では、日本でもスーパーなどで見かけるようになり、健康や美容に良いと注目されています。
枸杞子は、ナス科の植物である「クコ」の果実を乾燥させたもので、鮮やかな赤色とドライプルーンのような甘酸っぱい味が特徴です。枸杞子やクコの実だとあまりイメージが付きにくいですが、杏仁豆腐の上に乗っている赤い木の実がクコの実です。

枸杞子は何に使われるの?

枸杞子は、主に以下の目的で使用されています。

  • 疲労回復
  • 眼精疲労の改善
  • アンチエイジング
  • 免疫力向上
  • 便秘解消

これらの効果は、枸杞子に豊富に含まれるビタミンやミネラル、ポリフェノールなどの栄養素によるものです。
また、東洋医学的な表現にすると、気を補いながら肝・腎・肺を助ける効果を持っています。

最近ではなじみが薄くなってしまいましたが、日本においても美容や健康目的として日常的に食べられてもいました。

こんな人におススメ!

クコの実はその特性上、目の疲れや美容もそうですが、「喉に違和感が出やすい」「腰を痛めやすい」人たちにもおすすめの生薬です!

食べたからすぐ効果の出るものではないですが、日常的に食べることで予防としての役割を果たしてくれます!
通販で簡単に手に入りますので、ご興味のある人はぜひお試しください!

◆◇◆プロフィール◆◇◆◆◇◆◆◇◆
わらび鍼灸院
-鍼灸・漢方オリジナル療法-
〒231-0013
神奈川県横浜市中区住吉町1-1
第3柳下ビル502
TEL:045-394-3108

最寄り駅~関内・みなとみらいエリア~
JR根岸線関内駅:徒歩4分
みなとみらい線日本大通り駅:徒歩4分
みなとみらい線馬車道駅:徒歩7分
◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次